当館では色浴衣のレンタルを行っております!
自分にあったとっておきの一枚をみつけて
仲のいいお友達と旅行を楽しんではいかがでしょうか(*^_^*)
当館のゆらぎのモニュメントを背景に♪
貸切湯浴み処で♪
館内いろんな場所で撮影し、是非!思い出の一枚をお持ち帰りください(*^_^*)
「じゃらんnet」「楽天トラベル」などでは、
【女性限定】女子旅応援プランなど特典として
色浴衣がお選びいただけるプランもございますので是非ご覧くださいませ。
伊豆のお食事処をご紹介!(*^_^*)
第3回目のお食事処は
当館からお車で約15分程にございます
「いけすや」をご紹介させていただきます。
「いけすや」では、内浦漁協と魚を知り尽くした漁師の奥様たちが作っています。
活あじ丼をいただきましたが、あじがプリップリでとても美味しかったです(*^_^*)
まご茶漬けとしてもいただけます♪
テラス席もあり、目の前に広がる駿河湾を見ながら日本一の活あじを堪能できますよ!
地元ならではの特産品の販売もしており、おすすめです☆
是非、お立ち寄りください♪
豊かな自然に恵まれた西伊豆・堂ヶ島
この地をこよなく愛する加山雄三さん。
そんな彼の世界を余すところなく
お見せする空間が今回ご紹介いたします「加山雄三ミュージアム」
当館からお車で約1時間~1時間30分程です。
加山雄三さんの誕生から今日までのストーリや映画の秘蔵写真、彼が描いた絵画。
愛用のギターや楽譜。
名曲の視聴コーナーもあり、私は長い間聴き入ってしまいました(*^_^*)
堂ヶ島の目の前にあり海もとっても綺麗で、
天候がいい日はクルーズもできるそうです!
レストランゾーンやショッピングゾーンもあり220坪の広々としたお土産売り場は、
伊豆最大級の面積を誇り、観光をしながらお土産も購入できますよ(*^_^*)
「夏も近づく八十八夜♪」の歌い出しで始まる『茶摘』の歌。
皆様もご存じでしょうか?
今年の八十八夜は5月1日、茶摘みの時期がやってまいりました。
伊豆長岡には、世界遺産である韮山反射炉と富士山を見つつ、
茶摘みを体験できる場所があります。
茶摘み娘(男性もOKだそうです。^^;)に変身して楽しく茶摘みをしてみませんか?
体験希望の方は、詳しくは「蔵屋鳴沢」までお問い合わせください。
お土産物や伊豆の名産品も販売してますので、茶摘み以外も楽しめますよ♪(^0^)